「九州旅客船協会連合会」のホームページへようこそ!!

専用ログインは、会員様向けの情報ページになります。IDとパスワードをご入力の上、閲覧して下さい。
※一般の方は閲覧できません。
九州旅客船協会連合会
〒812-0013 
福岡県福岡市博多区博多駅東2-10-13
芙蓉ビル 3F (JR博多駅筑紫口から徒歩約5分。福岡合同庁舎新館駐車場側)
         TEL.092-403-6100
         FAX.092-403-6101
999999
qrcode.png
http://kyushu-ships.com/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!

 
 

旅客船に関する話題

旅客船に関する話題
2
 
唐津市神集島 白浜海岸清掃活動(唐津汽船㈱)
2020-07-30
今年の海の日目前の7/21(火)に唐津市神集島において、本土より唐津市立湊小学校5年生の児童が白浜海岸海水浴場の海岸清掃を行いました。
生活物資も運ぶ定期船を運航する唐津汽船㈱が海浜等を清掃することにより、美しい街づくりを行いながら子どもたちに海事産業への関心をより一層高めてもらうため、日本海事広報協会の「全国ビーチウォーク&クリーンアップ大作戦」で初めて企画した清掃活動です。
 
神集島は湊浜漁港から約1キロ沖の離島で、島に唯一ある海水浴場には約150メールにわたって砂浜が広がっています。
児童たちが拾い集めた、河川から流れ出た草木やプラスチックなどのごみは軽トラックの荷台がいっぱいになるほどで、清掃後には砂浜が見違えるほどきれいになりました。
 
小松社長は「離島の魅力や生活を成り立たせる船の役割を知ってもらい、来島者を増やしたい」とごみを拾う児童たちを見守っていました。
 
九州フェリーガイド2020年版発行
2020-06-04
九州を発着するフェリーを運航している会員各社の協賛により、九州フェリーガイド2020年版を発行いたしました。
今年は巻末に各社の新船情報などの旬な話題や航路の見どころ、お得なプラン等のひと言トピックスを掲載しておりますので、ぜひご覧ください。
(画面左手のバナーからも内容をご覧いただけます)
 
 
 九州フェリーガイドは協賛各社や九州運輸支局の各支局及び海事事務所、各地区旅客船協会の窓口等でも無料配布しております。
その他、トラック協会や旅行業者等へ配布し、ご活用いただいております。
 
 また、新たに九州海事広報協会様より協賛をいただきましたこと、お礼を申し上げます。
 
(02.06.04)
 
宮崎カーフェリー㈱が令和元年度「船員安全・労働環境取組大賞」を受賞
2019-09-04
「船員安全・労働環境取組大賞」は、①船舶の安全運航②船員の労働災害防止③健康管理④労働支援に関して先進的で優良な取組みを広げ、その活用促進を図るために平成26年度より実施されています。
同賞の労働災害防止部門の大賞に2年連続で宮崎カーフェリー㈱が選ばれました。
 
受賞内容は「暑さを『見える化』した熱中症対策」で、従来、感覚的なものであった熱中症対策の休息や水分補給を「暑さ計測器」の危険指数を基準とすることで可視化したというもの。
他にも季節性インフルエンザ指数、UVインデックス等を環境チェッカーが分かりやすく表示し、危険をアラームで知らせます。
また、熱中症のチェック方法を示した注意喚起ポスターへの刷新を行ったことで、自ら興味を持つ乗組員が増え、新たな対策のアイデアにも繋がっています。
 
大賞選定の理由は「実際に発生した災害事案を迅速に改善に結びつけていること」、「他社でも導入しやすい取組であること」等。
 
なお、平成30年度は、船内火災発生時の対応改善策として、経験に関係なく確実な対応が出来るようフローチャートを工夫し全体のレベルアップを図ったことが評価されました。
 
令和元年度船員安全・労働環境取組大賞 
平成30年度船員安全・労働環境取組大賞 
 
 
今年も阪九フェリーの「ふねこ」への投票ありがとうございました!
2019-08-06
ゆるキャラグランプリ2019が閉幕しました。
昨年は70位(企業その他部門)だった「ふねこ」の今年の順位は・・・・
 
4 0 位 (企業その他部門) 
 
大躍進ではないでしょうか!?
ご投票いただきました皆様、応援まことにありがとうございました。 (2019.11.07)
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
 
ゆるキャラたちの一年に一度のお祭り「ゆるキャラグランプリ2019」が開催されており、知名度が高めのコからどマイナーなコまで、400を超えるキャラクターがエントリーしてグランプリを盛り上げています。
 
今年も阪九フェリー㈱所属の「ふねこ」(エントリーNo.346 福岡県)もエントリーしています。
昨年は企業ランキング70位でした。
 
投票期間は8/1~10/25まで。
期間中は毎日1日1票投票できますので、皆さんで「ふねこ」の応援をよろしくおねがいします!
(投票には事前エントリーが必要となります。)
 
「ふねこ」で検索いただくと詳細情報が載っています。
 なんでも、ふねこは船長にごはんをもらうお礼にPRのお手伝いをしているとか・・・
 
ゆるキャラグランプリはこちら https://www.yurugp.jp/jp/
 
 
 
 
奄美の島々をめぐる船の旅
2019-07-17
2020年の世界自然遺産登録を目指している奄美群島の見どころや船旅の魅力をPRするための冊子「AMAMI ISLANDS SHIP TRIP ~奄美の島々をめぐる船の旅」が鹿児島県旅客船協会より発行されました。
 
時間をゆったりと使える船旅の魅力と船内での過ごし方から始まり、それぞれに特徴ある島々の自然や文化を美しい写真で紹介しています。
船上から見る海や夕焼け、島々の迫力ある自然の写真は、「行ってみたい」と旅情を誘いかけます。
 
本冊子はA4版60ページで、B5版8ページのダイジェスト版もあります。鹿児島港の新港旅客ターミナルや北ふ頭旅客ターミナル、奄美群島内の船舶会社代理店、観光協会などで無料配布しております。
電子版が下記URLよりご覧いただけます。
 
 
九州フェリーガイド2019年版を発行しました。
2019-06-06
九州フェリーガイドへの掲載に賛同をいただきましたフェリー事業者様のご協力のもと、九州フェリーガイド2019年版が完成しました。
 
本ガイドは、九州各県から発着するフェリーの時刻表や運賃、乗り場等を掲載しております。
2015年版からは航路案内を大きくし、より利用しやすいようリニューアルしました。
今年で12年目を迎え、最近は一般の個人や企業からも発行のお問合せが数多く寄せられています。
 
配布場所は、九州運輸局の支局及び海事事務所、各地区旅客船協会の窓口
また九州各県及び山口、愛媛、沖縄の各トラック協会や海事広報協会、旅行業者等へも配布しております。
 
B6サイズ、発行部数18000部
 
*掲載事業者以外にもカーフェリーを運航している事業者はございますので、ホームページ内の航路検索マップもご利用ください。
 
船で行く奄美群島の旅
2018-12-01
鹿児島旅客船協会企画・監修の奄美群島をPRする動画を作成しました。
 
鹿児島から沖縄まで奄美群島の各島をフェリーで巡ります。
独自の文化と豊かな自然が今も息づく奄美群島、ゆったりと時間が流れる船旅の魅力がギュッとつまっています。
 
 
2018版九州フェリーガイド発行
2018-06-13
フェリーを運航している会員各社の協賛を得まして、今年も2018年版の九州フェリーガイドを発行しました。
 
掲載各社の窓口やターミナル等で無料配布しております。
ぜひご活用ください。
 
今年は串木野~里~鹿島~長浜を運航している甑島商船㈱に新たにご参加いただきました。
(掲載船社以外にもフェリーを運航されている事業者もございます)
 
HP内にも下記リンクに掲載しております。
 
 
「鷹巢」シップオブザイヤー2017 受賞
2018-06-01
日本船舶海洋工学会が主催する「Ship of the year2017」に長崎汽船㈱の高速船「鷹巢」が小型客船部門賞を受賞しました。
 
「鷹巢」の要目等はこちらでご紹介しております。
 
特徴としては、双胴間に配置した水中翼で船体を浮上させることにより造波抵抗を抑えており、加えて曳き波が低減され、他船や港湾施設に迷惑をかけることなく運航可能な点です。
 
離島の祭典「アイランダー」
2017-12-01
全国約200の有人離島が参加し、島の魅力をPRするイベント「アイランダー」が11月18・19日の2日間、池袋サンシャインシティにて開催されました。九州からは21団体が参加しました。
 
各ブースでは島の特産品やパンフレットが並び、その島ならではのワークショップができるブースは特に人気が集まっていました。移住相談に来られる方には、町職員が親身になってアドバイスをされている姿が印象的でした。
他にもステージでは伝統芸能が披露され、島料理を味わえる「島のグルメ食堂」など盛りだくさんの内容でした。
 
 
(一社)日本旅客船協会でもブースを設置し、全国の会員様の航路を一斉に紹介しました。
皆さん普段接する事の少ない遠方の航路情報や各社のパンフレットを次々に手に取られ、持ち帰られていました。
2日間の来場者は約1万4千人に上り、離島への足として各社良いPRとなったようです。
2
<<九州旅客船協会連合会>> 〒812-0013 福岡県福岡市博多区博多駅東2-10-13 芙蓉ビル 3F TEL:092-403-6100 FAX:092-403-6101