本文へ移動

青海島観光遊覧

山口県長門市にある青海島は、その名のとおり真っ青な海に囲まれ、日本の渚100選にも選ばれた美しい海が広がっています。
船から、日本海の荒波がつくり上げた奇岩・洞門等は「海上アルプス」とも称され、船からまじかに楽しむことが出来ます。
 
 写真左下は黄金洞。
入口の高さは32mあり、奥では2つの洞穴が繋がっています。
洞内岸壁が日光の反射などにより金箔色に見えることも。
2つ洞穴があるので別名「夫婦洞」と呼ばれ、夫婦円満の御利益があるとも言われています。
 
他にも海上が穏やかな時しか通過できない難所や約40メートルの巨岩に自然に空いた大穴(青海島一周コースのみ見学可)など、次々に現れる荘厳な岩々に圧倒されます。
 
海上の状況等により、当日の朝に就航コースを決定いたしますので、ご覧になれない場合もございます。
 詳しくは直接船社にお問合せください。
 
青海島観光汽船㈱ TEL:0837-26-0834
 
 

関門海峡遊覧

関門海峡は、山口県下関市と福岡県北九州市を隔てる海峡で、長さは約15海里あり、最も狭い所は約500m。1日約600隻が往来する海上交通の重要な航路です。
 その昔、源氏と平氏が戦った「壇ノ浦の戦い」や宮本武蔵と佐々木小次郎の決闘の地である巌流島があることとしても知られています。 

北九州市の門司港レトロ地区より出航する関門海峡遊覧クルージングは、ブルーウイング門司(跳ね橋)が上がるタイミングで出航し、関門橋や対岸の赤間神宮、巌流島などお楽しみいただけます。
 
また、夜景観賞定期クルーズも運航されており、全国屈指の工業地帯である北九州市の工場夜景や関門海峡の夜景を海からじっくり眺めることができます。
夏はビアクルーズ、冬はあったかクルーズ等、お酒を飲みながら工場夜景が楽しめる期間限定のクルーズは大人気です。

詳しくは直接船社にお問い合わせください。
 
関門海峡遊覧船(巌流島・工場夜景)
 関門汽船(株)  TEL:093-331-0222
 
専用ログインは、会員様向けの情報ページになります。IDとパスワードをご入力の上、閲覧して下さい。
※一般の方は閲覧できません。
九州旅客船協会連合会

〒812-0013 
福岡県福岡市博多区博多駅東2-10-13
芙蓉ビル 3F (JR博多駅筑紫口から徒歩約5分。福岡合同庁舎新館駐車場側)
TEL.092-403-6100
FAX.092-403-6101
3
6
7
4
9
TOPへ戻る