軍艦島遊覧・上陸

写真提供:㈱シーマン商会
長崎港には、伊王島・高島・端島(軍艦島)などの島があり、
これらの島々をめぐる観光遊覧船が多数就航しております。
高島と端島(軍艦島)にある炭坑はH27.7.5に「明治日本の産業革命遺産」として、世界文化遺産に登録され有名になりました。
軍艦島上陸・周遊ツアーは複数の船会社が運航しており、各社とも工夫をこらしたツアーとなっていますので、それぞれの特徴をご紹介いたします。
軍艦島へは、気象海象条件等により上陸できない場合もございますので、各社HPの注意事項をご確認ください。
サービスの内容や運航方法など変更がある場合がございますので、最新の内容は各社ホームページにてご確認ください。
(会社名あいうえお順)
㈱シーマン商会
■軍艦島ツアー
軍艦島上陸・周遊ツアーでは、軍艦島へのクルーズを快適に、よりきめ細やかなおもてなしが出来るように、余裕をもった乗船人数にて運航しています。
軍艦島ツアーは、NPO法人「軍艦島を世界遺産にする会」の専属ガイドが、元島民の立場より軍艦島の歴史や人々の生活をご紹介いたします。
軍艦島周遊時は、展望デッキよりゆっくりと軍艦島を見学。お写真を撮っていただけます。
また、上陸の記念に上陸証明書をプレゼントしています。
HPには上陸記念写真を毎日更新しており、随時プリントアウトしていただけます。
上陸出来ない場合は高島に寄港し、石炭資料館を見学、軍艦島1/100の模型前にてご説明に変更になります。
途中「造船の町・長崎」の象徴である三菱重工長崎造船所や航海の安全を祈る神の島のマリア像、現存する最古の船修理工場小菅修船所なども見ることが出来ます。
(有)高島海上交通
■軍艦島上陸クルーズ
スタイリッシュな高速船「ブラックダイアモンド」に乗り、高島と軍艦島の両島に上陸する3時間10分の充実したツアーです。
高島では石炭資料館を訪れ、ガイドによる説明がありますので、長崎の海底炭鉱の歴史が学べ、より身近に端島(軍艦島)を感じることができます。
軍艦島では周囲を低速で航行、ガイドの案内を聞きながら見学します。島全体を撮影できるスポットに向かった後、接岸いたします。
やまさ海運㈱
■軍艦島上陸周遊コース
やまさ海運㈱ TEL:095-822-5002
軍艦島航路では最大船形の大型船で運航しています。
2階席のオープンテラスの上には屋根が設置してあり、強い日差しの日でも快適に軍艦島を見学できます。
また、乗船人数が多い場合は、班を分けて上陸しますので、ゆったりとガイドの説明を聞くことが出来ます。
上陸後は外周の周遊がありますので、上陸の際には見ることの出来ない、島の反対側も見ることが出来ます。
オリジナルの上陸証明書も発行されます。
■軍艦島周遊コース
軍艦島の近くまで接近し、島の周囲をゆっくり一周するツアーです。
島内の足元が悪い為、足腰に自信のない方や時間が限られている方は、周遊クルーズがおススメです。
■観光丸・長崎港めぐり
現在も稼働中の三菱重工長崎造船所や日本一高い橋げたの女神大橋、大型船を3隻造ることのできる通称「100万トンドッグ」と呼ばれる三菱重工香焼工場など、スケールの大きな見所がたくさんあります。
岩陰からビルと見まごうばかりの造船中の大型客船が現れる姿は圧巻です。
■サンセットクルーズ
海面に映える夕日を眺めながらのクルーズです。
伊王島からUターンする頃には日が沈み、街の光が灯りはじめます。
長崎の夜景は、香港・モナコと共に選ばれた「世界新三大夜景」の1つです。
その夜景を海から眺めることが出来るのはサンセットクルーズならではの体験です。
㈱ユニバーサルワーカーズ(軍艦島コンシュルジュ)
■軍艦島上陸・周遊ツアー
同社は軍艦島デジタルミュージアムを運営しており、最新のデジタル技術で当時の軍艦島を巨大スクリーンやプロジェクションマッピングで体感できます。軍艦島上陸・周遊ツアーでは、このミュージアムの見学がセットになっています。
また、若いころに軍艦島で暮らした方を筆頭に個性豊かなガイドが、軍艦島の人間模様や長崎港内の見どころを丁寧に説明してくれます。
3つスタンプを貯めると次回の乗船が無料になるスタンプカードも実施しており、2枚目以降カードのデザインがバージョンアップするお楽しみも。
軍艦島が舞台となったドラマ「海に眠るダイアモンド」で主人公が乗船した船でもあります。
TEL:095-895-9300
福江島周遊(五島)

福江島では、海中公園の海中鑑賞と久賀島の教会巡りの遊覧が楽しめます。
福江海中公園は透明度が高く、サンゴや色とりどりの熱帯魚が群れ泳ぐ姿を半潜水式グラスボートで、海の中を観賞できます。
一面ガラス張りのグラスボートの船底からの眺めはサンゴの庭園とも言われ、とても美しく、貴重な景色です。
久賀島教会めぐりは5コースございます。
久賀島は下五島にあり、ユネスコ世界遺産に登録された長崎教会群の1つ、旧五輪教会堂があります。
このツアーでは、車で行くことの出来ない場所にある旧五輪教会堂を拝観することができます。
初期の木造教会建築の代表でもある貴重な教会をはじめ、牢屋の窄や浜脇協会などをガイドと共に3時間かけて周ります。
運航期間や運航条件等がございますので、詳しくは直接船社にお問合せください。
㈲木口汽船 TEL:0959-73-0003