本文へ移動

有限会社木口汽船

有限会社木口汽船

■会員名
有限会社木口汽船
〒853-0051 長崎県五島市平蔵町2746-2
(TEL)0959-73-0003 (FAX)0959-73-0003
■ホームページ

有限会社木口汽船の各航路情報

久賀~福江~椛島

■航路名
久賀~福江~椛島
■就航船旅客船 2隻、カーフェリー 1隻
■航海数9航海(定期航路)
■乗船アクセス
椛島行 福江港
久賀行 福江港、奥浦港[福江バス停(五島自動車)より約20分、奥浦バス停下車前]    
久賀島‥‥五島列島の南部。発着港は島の南西にある田の浦港近くで、近くにはヤブツバキの原生林があり、独特の自然環境との共存、島民により創り出された風景は、国の重要文化的景観として選定されています。                           
椛島‥‥五島列島の南西部。発着港は本窯・伊福貴で主漁副農が多い。
 

福江海中公園周遊

■航路名
福江海中公園周遊
■就航船旅客船 2隻
■航海数3航海(定期航路・7月20日~8月31日)
■乗船アクセス福江港
昭和47年に西海国立公園の中の11.2ヘクタールの海域が海中公園に指定され、福江海中公園と呼ばれている。四つの無人島の中の一つが竹の子島で、海中にはサンゴ類、熱帯魚、海藻類が多く、グラスボートから眺める海中景観はすばらしいものです。(所要時間45分)

福江島周遊(福江港から久賀島[旧五輪教会]・奈留島[江上協会]・上五島等)

■航路名
福江島周遊(福江港から久賀島[旧五輪教会]・奈留島[江上協会]・上五島等)
■就航船旅客船 2隻
■航海数(不定期航路)
■乗船アクセス福江港
久賀島にはキリスト教禁教政策を引き継いだ明治政府により42名の信徒が命を落とした牢の跡に信仰の碑と記念聖堂が建てられています。また、旧五輪教会は現存する明治初期の教会としては2番目に古く現在ユネスコの世界遺産リスト入りを目指しています。信者だけでなく平和教育の一貫として観光客も増えています。
専用ログインは、会員様向けの情報ページになります。IDとパスワードをご入力の上、閲覧して下さい。
※一般の方は閲覧できません。
九州旅客船協会連合会

〒812-0013 
福岡県福岡市博多区博多駅東2-10-13
芙蓉ビル 3F (JR博多駅筑紫口から徒歩約5分。福岡合同庁舎新館駐車場側)
TEL.092-403-6100
FAX.092-403-6101
3
6
7
4
9
TOPへ戻る